こんにちは。
muraです。
人類にとって究極の課題。
幸せになる方法。
色々意見はあると思いますが、
ぼくは唯一、他人に貢献すること
しか、無いと思っています。
何故それしか無いかと言うと、
すべての悩みは対人関係と言っても過言ではないです。
え?ほんまに?
っと思った方は、
自分の悩みを思い出してみてください。
.
.
.
.
どうでしたか?
すべての悩みが関係してたと思います。
ということは、
他人に貢献していったら、
対人関係の悩みはなくなっていきますよね。
人はそもそも群れを作って生きる生物で、
群れに貢献しながら、生きていました。
大事にする優先順位をいうと、
-
群れ
-
子供
-
自分
それほど群れを大事にしていたみたいですが、
「何故、そこまで群れに貢献していたですかね?」
そこが本質なんですよね。
人間は一人では生きていけないんですよね。
群れを作ることで、
快適な生活を送ることが出来たんです。
言い換えると群れを作ることですべてが上手く機能していたんです。
女性は料理やコミュニケーションが得意だったり、
男性は狩りや物を作るのが得意だったり、
群れを作ることで、それぞれ自分の得意なことだけやれば良かったんです。
得意なことだけをして、
群れに貢献すれば良かったんです。
ほんまでっかTVの武田先生の動画です。
すごく分かりやすく解説してくれています。
現代は便利になったので、
自分だけでも全然生活出来ますが、
もともとの人間の習性からいくと、
誰かに貢献して、自分の価値を確認する習性があるので、
やっぱり満足感は少なく、
しかも対人関係は改善しにくく、
で、最終的には幸せになれないと思います。
誰かの役に立つと、すごく気持ちいいですよね。
ではどうやって、
人に貢献するかというと、
自分で出来ることなら、
なんでもいいと思います。
誰かに奢ってあげるとか、
物をあげるとか、
その人の利益になるような情報を教えてあげるとか、
自分の得意なことで、人に価値を与えられれば、よりいいです。
とりあえず小さなことから始めてみてください。
まとめますと、
- 人はそもそも群れで生きる生物。
- 貢献することで、幸せになれる。
- 自分の得意なことで貢献してみる。
最期に、
この記事を読んで、感じたこととか、それは違うとか、
一言でもいいので、コメントよろしくお願いします。
コメント頂いた方には必ず、全身全霊で、
返信させていただきます。
コメントを残す